排撃(読み)ハイゲキ

デジタル大辞泉 「排撃」の意味・読み・例文・類語

はい‐げき【排撃】

[名](スル)相手をしりぞけようと、非難・攻撃すること。「反対意見を排撃する」
[類語]排他的閉鎖的排外主義人種主義レイシズム自己中排斥排他除名排除疎外擯斥ひんせき指弾爪弾き人払い厄介払い仲間外れ村八分締め出す弾き出すロックアウトシャットアウト

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「排撃」の意味・読み・例文・類語

はい‐げき【排撃】

  1. 〘 名詞 〙 押しのけようとして非難し攻撃すること。
    1. [初出の実例]「若し又程朱は排撃せらるれども」(出典:蛻巖先生答問書(1751‐64か)上)
    2. [その他の文献]〔南史‐文帝諸子伝・晉平刺王休祐〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「排撃」の読み・字形・画数・意味

【排撃】はいげき

撃ち斥ける。〔老学庵筆記、二〕賈表之、~稟(しひん)甚だ豪なり。嘗(かつ)て謂ふ、仕官しては當(まさ)にと作(な)りて、姦を排すべしと。

字通「排」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android