推移儀礼(読み)すいいぎれい

世界大百科事典(旧版)内の推移儀礼の言及

【通過儀礼】より

…広義には,ある場所から他の場所への通過(川を渡る場合や村を通るときなど)や,国王や族長の戴冠や就任(身分の変化)などに際して行われる儀礼も通過儀礼のなかに含まれる。通過儀礼は移行儀礼または推移儀礼と呼ばれることもある。通過儀礼という言葉は,ドイツ生れのオランダ系民族学者で,主としてフランスで活躍したファン・ヘネップが初めて用い,1909年に同名の本を出版している。…

※「推移儀礼」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android