提唱(読み)テイショウ

デジタル大辞泉 「提唱」の意味・読み・例文・類語

てい‐しょう〔‐シヤウ〕【提唱】

[名](スル)
意見主張などを唱え、発表すること。「改革提唱する」
禅宗で、師家しけ宗旨要綱大衆に提示して説法すること。提綱提要
[類語]主唱首唱

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「提唱」の意味・読み・例文・類語

てい‐しょう‥シャウ【提唱】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 禅宗で、大衆に宗旨の大綱を説き示すこと。提綱。
    1. [初出の実例]「提唱(テイシャウ)と云ふのが、学校でいふ講義の意味である事さへ、此所へ来て始めて知った」(出典:門(1910)〈夏目漱石〉二〇)
    2. [その他の文献]〔禅苑清規‐二・小参〕
  3. 事に先立って意義を説き示すこと。主義・主張を説いて呼びかけること。
    1. [初出の実例]「抑因果の理法といひ充理の原則といふは共に前後二項の事実に必然の関係あることを提唱するものなり」(出典:宗教哲学骸骨(1892)〈清沢満之〉四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「提唱」の意味・わかりやすい解説

提唱
ていしょう

禅宗で宗旨の大要について説法したり,禅僧語録を講義することをいう。提要,提綱ともいう。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の提唱の言及

【雲水】より

…座禅をくみ,入室問法(につしつもんぽう)(独参。修行者が1人で師の室中に入って教えを仰ぐこと)し,提唱(宗旨の大要を提起して説くこと)をきき,作務(さむ)(採薪や掃除等の労務)を行い,托鉢(たくはつ)(行乞(ぎようこつ))をする。臨済禅での独参は,雲水が師から公案をもらい,その所解を呈するところであり重視される。…

※「提唱」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android