提灯記事(読み)チョウチンキジ

デジタル大辞泉 「提灯記事」の意味・読み・例文・類語

ちょうちん‐きじ〔チヤウチン‐〕【灯記事】

提灯持ちが書いた記事の意》特定個人団体などについて、事実よりも良く見えるように誇張して書いた、新聞雑誌の記事。→提灯持ち2
[補説]見かけは普通の記事だが、内実広告宣伝であるものをいう。金銭授受をともなうことが多い。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む