揚州八怪(読み)ようしゅうはっかい

日本大百科全書(ニッポニカ) 「揚州八怪」の意味・わかりやすい解説

揚州八怪
ようしゅうはっかい

中国、清(しん)代乾隆(けんりゅう)年間(1736~1795)に江蘇(こうそ)省揚州で活躍した8人のきわめて個性的な画家たちをいう。8人の名前は、金冬心(きんとうしん)、鄭燮(ていしょう)、李鱓(りぜん)、黄慎(こうしん)、羅聘(らへい)、李方膺(りほうよう)、汪子慎(おうししん)、高翔(こうしょう)であるが、高鳳翰(こうほうかん)、閔貞(びんてい)を入れる場合もある。この場合の「怪」とは「常ならぬもの」といった意味で、8人の画家もそれぞれ強烈な個性で独自の画風の絵を描き、互いの間に画風の共通性はない。しかし、山水を主題にしたものが少なく、花卉(かき)、人物などに題材をとったものが多く、また絵を描き始めた年齢もみな比較的遅かった、という点では共通する。

 当時の揚州は、塩都として経済的繁栄を誇り、活況を呈していた。塩商の大部分が他郷からきた人々で、そのおかげで街に自由な雰囲気があふれていた。塩商は豪華な邸宅・庭園を営み、書画骨董(こっとう)、書籍などを集めて文人学者の鑑覧に供し、自らも詩文書画をたしなむ生活を送った。彼らの催す文雅の会には、文人、学者、画家が集まったが、揚州八怪の面々もこれに加わり、ときには彼らの庇護(ひご)を受けることもあった。塩商馬曰琯(ばえつかん)・馬曰璐(えつろ)兄弟の小玲瓏(れいろう)山館はその中心的存在として有名である。

[近藤秀実]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「揚州八怪」の意味・わかりやすい解説

揚州八怪【ようしゅうはっかい】

18世紀に中国の揚州に集まった画家の総称。ふつう金農黄慎鄭燮(ていしょう),李【ぜん】(りぜん),汪士慎,高翔,李方膺(りほうよう),羅聘(らへい)の8人をさすが,高鳳翰(こうほうかん)や華嵒に代える場合もある。多くは明の逸民で,伝統の束縛から離れ自由な境地を求め,風変りと評されたものも多い。
→関連項目徐渭南宗画

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「揚州八怪」の意味・わかりやすい解説

揚州八怪 (ようしゅうはっかい)
Yáng zhōu bā guài

中国,清の乾隆年間(1736-95),江蘇省揚州で活躍した8人の個性主義的画家。金農,黄慎(こうしん),李鱓(りぜん),汪士慎,高翔(こうしよう),鄭燮(ていしよう),李方膺(りほうよう),羅聘(らへい)。そのほか,高鳳翰(こうほうかん),閔貞(びんてい),華嵒(かがん)らを加え,揚州派ともいう。大運河の水利と塩取引による揚州の経済的繁栄を基盤に,豪商の庇護(ひご)を求めて集まった画家たちで,おのおのの画家が独自の画風・画域をもち,当時の文人画の典型主義から解放された自由奔放な制作態度に特色がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「揚州八怪」の意味・わかりやすい解説

揚州八怪
ようしゅうはっかい
Yang-zhou ba-guai

中国,清の主として乾隆期 (1736~95) に,揚州を中心に富裕な塩商の経済力を背景として活躍した8人の文人画家。通常,金農鄭燮 (ていしょう) ,李ぜん,羅聘,李方膺,黄慎,王士慎,高翔をさすが,一説には高翔の代りに高鳳翰,李方膺の代りに閔貞を加えることもある。長い伝統を負った呉派系の文人画風と異なり,しろうと臭も強いが,他方,伝統にとらわれない自由さを身上とした。その多くは中年以後に学んだものであったため花卉,梅花のほか竹木,人物,道釈などを好んで画題とした。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の揚州八怪の言及

【清代美術】より

…1708‐80)らは画院に奉職した西洋人で,文字どおり皇帝の手足として馬,珍禽異獣,戦争,皇帝后妃の容姿などを写して画院本来の使命を果たした。 四王呉惲の後,安定した市場を求めて,康熙年間(1662‐1722)南京に集まった画家を金陵八家(龔賢(きようけん),高岑(こうしん),樊圻(はんき),呉宏,鄒喆(すうてつ),胡慥(こぞう),謝蓀(しやそん),葉欣(しようきん))とよび,乾隆年間揚州に流寓,あるいは往来した画家群を揚州八怪(金農,黄慎,李方膺,高翔,高鳳翰,汪士慎,閔貞(びんてい),華嵒(かがん),鄭燮(ていしよう),李鱓(りぜん),羅聘(らへい)ら)とよぶ。前者は多く科挙という文官試験に失敗した末の転身であり,文学結社に出入りした読書人によって構成され,宮廷画院とは別に西洋の影響を受けたとみなされる。…

※「揚州八怪」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android