換価(読み)かんか

精選版 日本国語大辞典 「換価」の意味・読み・例文・類語

かん‐か クヮン‥【換価】

〘名〙 代価に見つもること。ねぶみすること。
※政党評判記(1890)〈利光鶴松〉一「本邦今日の有様よりせば、唯鮮血を以て換価と為すの一途ある而已(のみ)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「換価」の意味・読み・例文・類語

かん‐か〔クワン‐〕【換価】

[名](スル)物の値段を見積もること。値踏み

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典内の換価の言及

【滞納処分】より


[狭義の滞納処分,交付要求]
 滞納処分は,狭義の滞納処分と交付要求とに分けられる。狭義の滞納処分は,国または地方公共団体が納税者(滞納者)の財産を差し押さえてそこから租税債権の満足をはかる手続であり,財産の差押え,差押財産の換価,換価代金の充当という一連の行政処分からなる。財産の差押えは,納税者が督促にかかる租税を督促状を発した日から10日を経過した日までに完納しない場合に行われる(国税徴収法47条1項)。…

※「換価」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

道頓堀川

大阪府中部,大阪市の中央部にある運河。東横堀川から中央区の南部を東西に流れて木津川にいたる。全長約 2.5km。慶長17(1612)年河内国久宝寺村の安井道頓が着工,道頓の死後は従弟の安井道卜(どうぼ...

道頓堀川の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android