搭乗橋(読み)トウジョウキョウ

デジタル大辞泉 「搭乗橋」の意味・読み・例文・類語

とうじょう‐きょう〔タフジヨウケウ〕【搭乗橋】

ボーディングブリッジ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「搭乗橋」の解説

搭乗橋

ボーディングブリッジとも呼ばれ、操作には資格が必要。旅客機のサイズや停止位置に合わせ、先端近くの支柱に付いた車輪を動かしたり、胴体を伸縮させたりして位置を変え、機体に接続する。蛇腹状の先端部が機体のドア付近に密着するため、乗客筒状の構造内の通路を通って、風雨にさらされず旅客機に乗降できる。空港施設の一部で、航空会社は使用料を支払う必要があり、格安航空会社(LCC)は搭乗橋を使わずにターミナルビルから離れた場所に駐機する「沖止め」をすることが多い。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android