支庶(読み)シショ

精選版 日本国語大辞典 「支庶」の意味・読み・例文・類語

し‐しょ【支庶】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 枝葉の血筋。嫡長子以外の子。支子。本家から分かれた血筋。支族。分家。〔漢書‐呉芮伝賛〕
  3. めかけばら。妾腹(しょうふく)
    1. [初出の実例]「信秀以支庶降居勝幡城」(出典日本外史(1827)一三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「支庶」の読み・字形・画数・意味

【支庶】ししよ

嫡子以外の子。庶子別子。〔漢書、玄成伝〕庶の宅に祭らず。君は臣僕の家に祭らず。

字通「支」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む