労働者派遣法(読み)ロウドウシャハケンホウ

人事労務用語辞典 「労働者派遣法」の解説

労働者派遣法

「労働者派遣法」は、労働力の適正な調整を図り、労働者派遣事業の適正な運営を確保することを目的に、派遣労働者の就業条件の整備や派遣先の労働現場における権利などを定めた法律です。1986年に施行され、世の中の情勢から何度改正が行われましたが、近年では派遣労働者の保護雇用安定、キャリア形成などに重きを置いた法改正が行われています。

出典 『日本の人事部』人事労務用語辞典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android