放任(読み)ほうにん

精選版 日本国語大辞典 「放任」の意味・読み・例文・類語

ほう‐にん ハウ‥【放任】

〘名〙 うちすてて干渉しないこと。したいように自由にさせること。
※清原国賢書写本荘子抄(1530)七「彷徨は放任の名也」
露団々(1889)〈幸田露伴〉三「果して誠実なるか滑稽なるかは、世人判定に放任(ハウニン)して」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「放任」の意味・読み・例文・類語

ほう‐にん〔ハウ‐〕【放任】

[名](スル)干渉しないで、したいようにさせること。「子供放任する」「汚職放任する」
[類語]ほったらかしそっちのけうっちゃらかすうっちゃる打ち捨てる閑却放置野放し捨て置く差し置く置き去り放擲ほっとく遣りっぱなしほったらかすほっぽらかす握りつぶす取り残す置いてきぼり置いてけぼり

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「放任」の読み・字形・画数・意味

【放任】ほうにん

なげやり。

字通「放」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android