政理(読み)セイリ

デジタル大辞泉 「政理」の意味・読み・例文・類語

せい‐り【政理】

政治を行うこと。
政治の理論

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「政理」の意味・読み・例文・類語

せい‐り【政理】

  1. 〘 名詞 〙 政事を執り行なうこと。政治をすること。治政。また、政治の理論。
    1. [初出の実例]「案牘初慙従政理、風雲暫謝属文章」(出典菅家文草(900頃)一・拝戸部侍郎、聊書所懐、呈田外史)
    2. 「和漢の才幹世にゆるされに直(なをき)の政理(セイリ)に私なき人也」(出典:源平盛衰記(14C前)四)
    3. [その他の文献]〔後漢書‐張衡伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「政理」の読み・字形・画数・意味

【政理】せいり

政治。〔管子、重令〕衆を動かし兵を用ひて、必ず天下理を爲すは、此れ天下を正すの本にして、王のなり。

字通「政」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android