(読み)ハイ

デジタル大辞泉 「敗」の意味・読み・例文・類語

はい【敗】[漢字項目]

[音]ハイ(漢) [訓]やぶれる
学習漢字]4年
争い事にまける。やぶれる。「敗者敗戦敗訴敗北完敗惨敗勝敗惜敗大敗不敗優勝劣敗
やりそこなう。「失敗成敗せいはい
くずれてだめになる。「壊敗酸敗腐敗

はい【敗】

[名]戦い試合に負けること。
「―を転じて功と為すべし」〈中村訳・西国立志編
[接尾]助数詞。試合・勝負事などで、負けた回数を数えるのに用いる。上に来る語によって「ぱい」ともなる。「三勝二」⇔

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「敗」の意味・読み・例文・類語

はい【敗】

  1. 〘 名詞 〙 負けること。やぶれること。また、試合などに負けた回数を数えるのに用いる。
    1. [初出の実例]「敗を転じて功と為すべし」(出典:西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉八)
    2. [その他の文献]〔史記‐管仲伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android