教場(読み)きょうじょう

精選版 日本国語大辞典 「教場」の意味・読み・例文・類語

きょう‐じょう ケウヂャウ【教場】

〘名〙
武術を教習するところ。練兵場講武所。〔楊巨源‐贈隣家老将詩〕
学問を教える場所。特に、学校で教授する室。教室
※和蘭学制(1869)〈内田正雄訳〉小学条例「学校課業時限の外に於て教場を通用するを許す」
坊っちゃん(1906)〈夏目漱石〉二「教場の方が急にがやがやする」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「教場」の意味・読み・例文・類語

きょう‐じょう〔ケウヂヤウ〕【教場】

教室。
「―の方が急にがやがやする」〈漱石坊っちゃん

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「教場」の解説

教場

長岡弘樹の小説雑誌「STORY BOX」に2009年から2011年にかけて断続的に連載した「初任」を改稿・改題して2013年に刊行警察学校舞台とするミステリー。2020年、2021年にフジテレビ系列でスペシャルドラマが放映された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

普及版 字通 「教場」の読み・字形・画数・意味

【教場】きようじよう

講武所。

字通「教」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android