敬虔派(読み)けいけんは(その他表記)Pietism

翻訳|Pietism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「敬虔派」の意味・わかりやすい解説

敬虔派
けいけんは
Pietism

敬虔の実践を重視するプロテスタント宗派。この語は,A.フランケがつくった聖書集会 collegia biblicaに関するライプチヒ大学での論争 (1689) で,相手側がそしるために用いたものである。敬虔派運動自体は 17世紀初頭のイギリスにすでにあり,したがって,イギリス,オランダ,ドイツ南西部での宗教改革上の敬虔主義と,ドイツに限られるルター派の敬虔派とは明確に区別されねばならない。この派の主唱者と目され,敬虔主義の綱領ともいうべき『敬虔な願望』 Pia desideria (75) を出し,敬虔集会 collegia pietatisを創立し,この派では最も保守的な P.シュペーナーや,初めは彼のもとにいたが,その行動への姿勢から袂を分ったフランケ,神秘主義的傾向が強く,モラビア兄弟団をつくった N.ツィンツェンドルフ,急進的な G.アルノルトらがそれぞれ流れをつくっている。その教理思想の軽視,宗教体験,実践の重視は,行過ぎて一般の人に広がるまでにはいたらなかったが,精神主義と個人主義は,カント,F.シュライエルマッハーらに深い影響を与えた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android