文字読(読み)もじよみ

精選版 日本国語大辞典 「文字読」の意味・読み・例文・類語

もじ‐よみ【文字読】

〘名〙
素読(そどく)
一言芳談(1297‐1350頃)上「器量あらむものは、如形往生要集のもじよみ風情の事をもて〈略〉時々はくり見るべき也」
漢字熟語を直訳的に訓読すること。「念珠」を「おもいのたま」、「鶏林」を「とりのはやし」とよむ類。
書籍をよく読むこと。また、その人。
随筆独寝(1724頃)上「田原屋の左七はこきうをよく引のみか、文字よみも有」

もんじ‐よみ【文字読】

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

道頓堀川

大阪府中部,大阪市の中央部にある運河。東横堀川から中央区の南部を東西に流れて木津川にいたる。全長約 2.5km。慶長17(1612)年河内国久宝寺村の安井道頓が着工,道頓の死後は従弟の安井道卜(どうぼ...

道頓堀川の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android