文鏡秘府論(読み)ブンキョウヒフロン

デジタル大辞泉 「文鏡秘府論」の意味・読み・例文・類語

ぶんきょうひふろん〔ブンキヤウヒフロン〕【文鏡秘府論】

平安前期の詩論書。6巻。空海編著。弘仁10~11年(819~820)ごろの成立中国六朝から唐代の詩文評論格式などを編述したもの。→文筆眼心抄

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「文鏡秘府論」の意味・読み・例文・類語

ぶんきょうひふろんブンキャウヒフロン【文鏡秘府論】

  1. 詩論書。六巻。空海撰。大同四~弘仁一一年(八〇九‐八二〇)頃の成立。中国六朝(りくちょう)・唐時代の詩文の評論、作詩上の心得などを編述したもの。平安時代以後、詩作指導書として尊重された。引用原典は散逸したものも多く、中国文学史上の重要な資料ともなっている。同一一年、空海みずから抄約して「文筆眼心抄」一巻とした。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「文鏡秘府論」の意味・わかりやすい解説

文鏡秘府論 (ぶんきょうひふろん)

平安時代の詩文作法・評論書。6巻。弘法大師空海の撰。820年(弘仁11)以前の成立。中国の六朝・隋・唐時代に書かれた音韻書などから抜粋し斟酌しんしやく)してつくったもので,詩文の創作に関する重要な規則を八韻,四声,対句文体,詩文の病(やまい)などに分けて論じ,近体詩の作者の参考に供したものである。今日中国では六朝時代の音韻書がほとんど散逸して伝わらないので,引用書の資料的な価値も高い。また,序文に文章経国思想が顕著にみられることや,摘句(てきく)という,一首の詩の中から佳句を取り出したり,文章の中から対偶佳什(かじゆう)を抜き出すことをして例句をあげ,《和漢朗詠集》に見える摘句の先蹤として注目される。本書の分類論,病論は後世歌論に影響を与えた。820年空海みずから本書を抜粋して《文筆眼心抄》1巻をつくった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「文鏡秘府論」の意味・わかりやすい解説

文鏡秘府論
ぶんきょうひふろん

空海撰(くうかいせん)の詩学書。819~20年(弘仁10~11)ごろの成立。『四声譜』(沈約(しんやく))、『詩格』(王昌齢(おうしょうれい))、『詩式』(釈皎然(しゃくこうねん))、『文心雕竜(ちょうりょう)』(劉勰(りゅうきょう))など、中国の六朝(りくちょう)から初唐にかけての諸家の集から、四声およびその運用を論じたもの、対偶を論じたもの、詩の格式あるいは詩病を論じたものなどを抜き出し、天、地、東、南、西、北の六巻に配してある。文献の的確な引用に空海の見識がうかがえるが、これらの文献は『日本国見在(げんざい)書目録』や『文献通考』などに書名をとどめるのみのものも多い。

[金原 理]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「文鏡秘府論」の意味・わかりやすい解説

文鏡秘府論【ぶんきょうひふろん】

平安前期の詩文作法・評論書。空海の撰。820年以前の成立。中国の六朝〜唐時代の詩論書を引用して詩文創作の規則を説いたもの。詩文のみならず,後世の歌論に影響を与えた。今日伝わらない本からの引用が多く,資料としての価値も高い。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「文鏡秘府論」の解説

文鏡秘府論
ぶんきょうひふろん

平安初期の詩文評論書。6巻。空海の編著。809~820年(大同4~弘仁11)の間に成立。漢詩文作成の参考にするため,中国の六朝・唐代の漢詩文作法書を多くとりいれる。各巻に項目をわけ,原典の字句のまま引用するが,空海自身の文章は少ないとされる。本書に引用されたかたちでしか伝わらない「四声譜」「文筆式」「詩体」など,中国で早く散逸した書物を復原できる貴重な史料でもある。「弘法大師全集」所収。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「文鏡秘府論」の意味・わかりやすい解説

文鏡秘府論
ぶんきょうひふろん

平安時代の漢詩文の評論書。空海編著。6巻。成立年未詳。詩文を作成するうえの規則を記したもので,四声や韻,詩の六義や十体,対句や詩病,文意など詩の音韻や格式などについて,中国の六朝から唐にかけての諸家の詩論を抜粋しながら論じている。引用された中国の詩論書,たとえば王昌齢の『詩格』,皎然の『詩式』,崔融の『唐朝新定詩格』などは現在伝わっていないが,本書によって原典を知ることができる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「文鏡秘府論」の解説

文鏡秘府論
ぶんきょうひふろん

平安初期,空海の詩論書
820年ころ成立。6巻。中国の六朝・唐などの詩論を参考にして成ったもので,日本人最初の詩論。詩は形式より内容に重きを置くべしと論じている。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android