斑レイ(糲)岩(読み)はんれいがん

百科事典マイペディア 「斑レイ(糲)岩」の意味・わかりやすい解説

斑レイ(糲)岩【はんれいがん】

苦鉄質深成岩の総称斜長石灰長石が50〜90%程度のもの)と,有色鉱物として輝石,カンラン石などを主成分とする粗粒完晶質。外観は花コウ岩に似ているが色は黒っぽく,黒御影(みかげ),鬼御影などと呼ばれ,碑石墓石などに利用する。有色鉱物の種類により多くの種類に区分される。有色鉱物として普通角セン石を主とするものを角セン石斑レイ岩といい,変動帯に多く産出する。
→関連項目黒御影

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android