断行(読み)ダンコウ

デジタル大辞泉 「断行」の意味・読み・例文・類語

だん‐こう〔‐カウ〕【断行】

[名](スル)困難や反対を押しきって強い態度実行すること。「機構改革を断行する」
[類語]決行敢行強行行う実行実践行動躬行きゅうこう励行履行実施施行しこう執行遂行挙行再挙執り行う手を下す

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「断行」の意味・読み・例文・類語

だん‐こう‥カウ【断行】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 悪条件や反対などを押し切って実行すること。決断してきっぱりと行なうこと。決行。
    1. [初出の実例]「それじゃアいよいよ。断行(ダンカウ)断行(ダンカウ)」(出典当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙〉八)
    2. [その他の文献]〔史記‐李斯伝〕
  3. 列がきれぎれになること。〔庾信‐奉和趙王喜雨詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「断行」の読み・字形・画数・意味

【断行】だんこう

敢行。

字通「断」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む