新川[町](読み)しんかわ

百科事典マイペディア 「新川[町]」の意味・わかりやすい解説

新川[町]【しんかわ】

愛知県西部,濃尾平野中部の西春日井(にしかすがい)郡の旧町。洪水調節のため天明年間に掘られた新川が流れる。名古屋市の北西に接する工場地帯で,機械工業が盛ん。花卉(かき)などの園芸農業も行われる。中心の須ヶ口地区は名鉄本線と津島線の分岐点。2005年7月西春日井郡西枇杷島町,清洲町と合併し市制清須市となる。4.70km2。1万8417人(2003)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android