新組織王令(英語表記)Decreto de Nueva Planta

山川 世界史小辞典 改訂新版 「新組織王令」の解説

新組織王令(しんそしきおうれい)
Decreto de Nueva Planta

ヌエバ・プランタといい,新国家基本令とも訳す。フェリペ5世スペイン継承戦争で征服したアラゴン連合王国諸国に対し公布した王令。アラゴンバレンシアには1707年,カタルニャマジョルカ島には16年に公布。狭義には16年のものをさす。これら諸国の「地方特別法,諸特権,慣例慣習」を無効とし,カスティリャ法制移植。これによりスペインは,カトリック両王時代以後の「複合王政」王国から,政治的・法的に一元化された王国になった。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android