日本キリスト教婦人矯風会(読み)にほんきりすときょうふじんきょうふうかい

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

日本キリスト教婦人矯風会
にほんきりすときょうふじんきょうふうかい

信仰に基づき一夫一婦の平和な家庭をつくり、酒害を排除する運動を目的とした日本最初の女性団体。1886年(明治19)に56人のクリスチャン女性によって設立された東京婦人矯風会が発展し、1893年に全国組織となった。マークに白リボンを用いる。結成時の指導者は矢島楫子(やじまかじこ)で、アメリカの禁酒運動支部として出発した。2010年(平成22)時点で会員数約2000人の財団法人。本部は東京都新宿区百人町。1895年(明治28)、月刊で『婦人新報』を刊行(2011年4月から隔月刊)。活動の歴史と評価は『日本キリスト教婦人矯風会百年史』に詳述されている。矯風会の活動目標は三つあり、キリスト教信仰による世界の平和、男女の性と人権の尊厳を守ること、未成年の禁酒・禁煙である。とくに1880~1890年代には廃娼運動に積極的な役割を果たした。1986年(昭和61)、創立百年記念事業として来日アジア女性の緊急保護施設「女性の家HELP」(かけこみセンター)を、また2000年(平成12)65歳以上の単身女性のための短期宿泊施設「ステップハウス」を開設し、奉仕活動で社会悪と対決している。

[川又志朗・原 誠]

『『日本キリスト教婦人矯風会百年史』(1986・ドメス出版)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

山川 日本史小辞典 改訂新版 の解説

日本キリスト教婦人矯風会
にほんキリストきょうふじんきょうふうかい

明治期に発足したキリスト教婦人団体。世界平和・純潔・酒害防止を3大目標として設立されたアメリカや世界のキリスト教婦人矯風会に触発され,1886年(明治19)東京婦人矯風会が設立され,93年に全国組織となり日本基督教婦人矯風会が成立(1986年現在名となる)。一夫一婦制の建白や海外醜業婦取締り,日本初の婦人保護施設である慈愛館の設立など,廃娼運動を主要な活動とした。大正期は婦人参政権運動推進にも努め,第2次大戦後は売春防止法制定に尽力近年国籍を問わない女性・こどものための緊急一時保護施設「女性の家HELP」や女性の短期宿泊所「ステップハウス」を設立している。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

改訂新版 世界大百科事典 の解説

日本基督教婦人矯風会 (にほんキリストきょうふじんきょうふうかい)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア の解説

日本基督教婦人矯風会【にほんキリストきょうふじんきょうふうかい】

婦人矯風会

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の日本キリスト教婦人矯風会の言及

【基督教婦人矯風会】より

…本来の目的は禁酒運動であったが,現在では男女の純潔,平和などのためにも運動している。日本では93年に日本基督教婦人矯風会が創設され(初代会頭矢島楫子),未成年の禁煙および禁酒法,売春防止法などの法制化に尽力した。現在ではとくに世界平和運動に力をいれている。…

【婦人会】より

…また85年ごろから,慈善,教育,風俗改良などを目的とした婦人会がつくられている。86年にはキリスト教系の東京婦人矯風会が結成され,93年にはキリスト教系の婦人団体の全国組織である日本基督教婦人矯風会(婦人矯風会)が誕生した。また1901年,北清事変をきっかけに兵士の慰問,遺族の救護を目的とした愛国婦人会が奥村五百子の主唱によって組織された。…

【婦人矯風会】より

…1893年に発足したキリスト教婦人の団体。正式名称は日本基督教婦人矯風会。世界の平和,純潔,酒害防止を三大目標とし,婦人保護事業,社会教育活動も行っている。…

【矢島楫子】より

…80年桜井女学校長,89年女子学院長となり,1914年までミッション系女学校の教育に尽力した。1886年の万国婦人禁酒会遊説員レビット夫人の来日を機に,同年暮,東京基督教婦人矯風会を設立,93年には日本基督教婦人矯風会を組織してその会頭となった。1888年海外醜業婦取締りと一夫一婦制の請願を政府に建白,1911年吉原遊廓再興反対運動,翌年難波新地遊廓再興反対運動など廃娼運動を積極的に展開。…

※「日本キリスト教婦人矯風会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android