旧教(読み)キュウキョウ

デジタル大辞泉 「旧教」の意味・読み・例文・類語

きゅう‐きょう〔キウケウ〕【旧教】

ローマ‐カトリック教会日本における通称。「旧教徒」→新教

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「旧教」の意味・読み・例文・類語

きゅう‐きょうキウケウ【旧教】

  1. 〘 名詞 〙 ルターカルバン、ツウィングリらの宗教改革によって起こされた新教(プロテスタント)に対立する古くからのキリスト教カトリック。カトリック教。
    1. [初出の実例]「概して云へば旧教は濃厚にして愚痴に近く」(出典:文明論之概略(1875)〈福沢諭吉〉三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「旧教」の意味・わかりやすい解説

旧教
きゅうきょう

カトリック教の日本での俗称。明治維新後,キリスト教が再渡来したとき,初めて渡来したプロテスタントが新教と称されたのに対して,江戸幕府の禁令下にあったカトリックは旧教と称された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「旧教」の意味・わかりやすい解説

旧教【きゅうきょう】

ローマ・カトリック教会

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「旧教」の解説

旧教(きゅうきょう)

カトリック

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「旧教」の解説

旧教
きゅうきょう

カトリック教会

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報