明治神宮野球大会(読み)メイジジングウヤキュウタイカイ

デジタル大辞泉 「明治神宮野球大会」の意味・読み・例文・類語

めいじじんぐう‐やきゅうたいかい〔メイヂジングウヤキウタイクワイ〕【明治神宮野球大会】

毎年11月に神宮球場で行われる、学生野球のトーナメント大会主催明治神宮日本学生野球協会高校の部と大学の部がある。昭和45年(1970)に大学の大会として始まり、第4回大会から高校も参加。高校の部で優勝校が属する地区は、翌年春の選抜への出場枠が一つ増える。大学の部は、6月に行われる全日本大学野球選手権大会と合わせて、大学野球の2大全国大会とされる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android