明衣(読み)アカハトリ

デジタル大辞泉 「明衣」の意味・読み・例文・類語

あか‐はとり【明衣】

神事儀式に用いる浄衣じょうえもと天皇御湯殿おゆどのに奉仕する蔵人くろうどが用いた湯帷子ゆかたびらをさした。あけのころも。あかは。

めい‐い【明衣】

あかはとり

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「明衣」の意味・読み・例文・類語

めい‐い【明衣】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 神に奉仕したり物忌のとき、沐浴後に着る白布の浄衣。また、神事や祭事に着る白布または白絹狩衣。あかはとり。
    1. [初出の実例]「釈云。唐称明衣者。是沐浴衣也」(出典令集解(718)学)
    2. [その他の文献]〔論語‐郷党〕
  3. 平安時代以来、宮中の御湯殿で奉仕する蔵人が着用した白色の生絹(すずし)衣服
    1. [初出の実例]「頭もしは五位蔵人の中、これも山かげの末、御ゆ殿にまゐる。うへのきぬぬぎてうへに明衣をきたり」(出典:建武年中行事(1334‐38頃)六月)

あか‐はとり【明衣】

  1. 〘 名詞 〙 浄衣。もと沐浴の後に用いた湯帷子(ゆかたびら)をさしたが、神事、儀式に用いる浄衣をも意味した。あかは。あかるたえ。あけのころも。きよぎぬ。
    1. [初出の実例]「明衣(あかはとりの)料、絁二疋、調布二端、綿八屯」(出典:延喜式(927)七)

あか‐は【明衣】

  1. 〘 名詞 〙あかはとり(明衣)
    1. [初出の実例]「あかはといふは、明衣とかく。御湯帷子をいふ也」(出典:御代始鈔(1461頃)大嘗会事)

みょう‐えミャウ‥【明衣】

  1. 〘 名詞 〙めいい(明衣)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「明衣」の読み・字形・画数・意味

【明衣】めいい

斎戒の衣。

字通「明」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android