易易(読み)イイ

デジタル大辞泉 「易易」の意味・読み・例文・類語

い‐い【易易】

[ト・タル][文][形動タリ]何の困難もなくたやすいさま。「そんな仕事は易易たるものだ」
[類語]簡単らく容易容易たやすわけ無いくみやす楽楽易易やすやす・軽く・悠悠難無く苦も無くちょろい簡略簡易あっさり手っ取り早いやすい手軽手軽い造作ない軽い生易しいイージー朝飯前楽勝お茶の子お茶の子さいさい河童かっぱたなごころを返す労せずして赤子の手をひねるお手の物事も無げむざむざ軽軽かるがる無造作手も無く見す見すまんまと平易軽易安易物ともせずすんなりすいすい首尾良くちょいちょいちょちょいのちょい

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「易易」の意味・読み・例文・類語

い‐い【易易】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 たやすいさま。
    1. [初出の実例]「再娶(さいしう)は固と易々のみ」(出典花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉三〇)
    2. [その他の文献]〔礼記‐郷飲酒義〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「易易」の読み・字形・画数・意味

【易易】いい

たやすいさま。〔子、楽論〕吾(われ)(飲酒礼)にて、王の易易たるを知るなり。

字通「易」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android