星野仙蔵(読み)ほしの せんぞう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「星野仙蔵」の解説

星野仙蔵 ほしの-せんぞう

1870-1917 明治時代実業家,政治家
明治3年1月15日生まれ。肥料商,農業をいとなみ,川越商業銀行取締役などを歴任。明治32年埼玉県会議員,37年衆議院議員(憲政本党)。東上鉄道(現東武東上線)福岡駅開設につくした。剣道8段で,44年日本剣道形制定委員。大正6年8月26日死去。48歳。武蔵(むさし)入間(いるま)郡(埼玉県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android