デジタル大辞泉
「映える」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
は・える【映・栄】
- 〘 自動詞 ア行下一(ヤ下一) 〙
[ 文語形 ]は・ゆ 〘 自動詞 ヤ行下二段活用 〙 - ① 光に照らされて輝く。映り輝く。反映する。
- [初出の実例]「いとよくほほゑみたるまみ口つきの、火のあかきにはえてにほひたる物から」(出典:落窪物語(10C後)一)
- ② さかえる。いっそうさかんになる。
- [初出の実例]「あやしくもいとふにはゆる心かないかにしてかは思ひやむべき〈よみ人しらず〉」(出典:後撰和歌集(951‐953頃)恋二・六〇八)
- 「どうした事か、話が栄(ハ)えない」(出典:鼠坂(1912)〈森鴎外〉)
- ③ 光があって見事なさまにある。見た目によくうつる。美しく見える。引き立って見える。
- [初出の実例]「紅は、ゆふべに、色のはゆる也」(出典:名語記(1275)九)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 