百科事典マイペディア 「春木荘」の意味・わかりやすい解説
春木荘【はるきのしょう】
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
和泉国和泉郡(現,大阪府和泉市春木町を中心とする地域)にあった荘園。平安末期,九条兼実が立荘して春日社に寄進し,その年貢をもって春日社四季八講料にあてたのにはじまる。1174年(承安4)玄禅五師という者が悪徒と語らって濫吹(らんすい)を行ったり,1204年(元久1)に国司が非例非分の課役を課すなどのこともあったが,兼実の子孫が領家職を相伝し,春日社に四季八講料を出しつづけたようである。1250年(建長2),九条道家は春木荘を三男実経に譲与したため,以後領家職は一条家の領有するところとなった。その間,1185年(文治1)には,荘内観音寺(松尾寺)住僧等の住房が源義経によって安堵されている。また1341年(興国2・暦応4)には,南朝方によって,春木荘唐国方刀禰職(とねしき)および岡太郎資孝跡が,祈禱料所として松尾寺に寄付された。
執筆者:泉谷 康夫
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新