時代考証(読み)じだいこうしょう

精選版 日本国語大辞典 「時代考証」の意味・読み・例文・類語

じだい‐こうしょう ‥カウショウ【時代考証】

〘名〙 映画演劇テレビなどで、衣装道具装置などが、題材となった時代のそれを正しく再現しているかどうか調べること。〔ウルトラモダン辞典(1931)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「時代考証」の意味・読み・例文・類語

じだい‐こうしょう〔‐カウシヨウ〕【時代考証】

映画や演劇などで、衣装・道具・装置などが、題材となった時代に合っているかどうかを考証すること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

激甚災害

地震や風雨などによる著しい災害のうち、被災地域や被災者に助成や財政援助を特に必要とするもの。激甚災害法(1962年成立)に基づいて政令で指定される。全国規模で災害そのものを指定する「激甚災害指定基準に...

激甚災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android