暁の明星(読み)あかつきのみょうじょう

改訂新版 世界大百科事典 「暁の明星」の意味・わかりやすい解説

暁の明星 (あかつきのみょうじょう)

狂言小舞謡の曲名。男が女の所に泊まったその暁,互いに別れを惜しんですがりつき,いとしいとしと言い合うことをうたったもの。軽妙洒脱な趣のなかに濃艶な情緒を描き,軽快な狂言ノリリズムの謡。単独に謡い舞われるほか,狂言《棒縛》《花折》などに用いられる。浄瑠璃歌舞伎の《鬼一法眼三略巻》の大蔵卿物語などにとり入れられている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android