デジタル大辞泉
「暁天の星」の意味・読み・例文・類語
ぎょうてん‐の‐ほし〔ゲウテン‐〕【暁天の星】
明け方の空は星がまばらであること。数の少ないことのたとえ。暁星。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぎょうてん【暁天】 の 星(ほし)
- 明け方まばらにしか見えなくなっている星々。転じて、数が少ないことのたとえ。暁星。
- [初出の実例]「胸に黄金の鎖を垂るる徒(ともがら)にして能く地方官の姦計を抗拒する者有らば実に暁天(ゲウテン)の星(ホシ)と謂ふ可きのみ」(出典:国会論(1888)〈中江兆民〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 