暖帯(読み)ダンタイ

デジタル大辞泉 「暖帯」の意味・読み・例文・類語

だん‐たい【暖帯】

温帯うち亜熱帯に近い地帯暖温帯
[類語]気候帯熱帯亜熱帯温帯寒帯亜寒帯冷帯

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「暖帯」の意味・読み・例文・類語

だん‐たい【暖帯】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 地球上の、赤道から南北の回帰線までの地帯。今日の「熱帯」をいう江戸から明治初期にかけての語。
    1. [初出の実例]「即赤道直下の国なり。直下より南北各二十七度半の間を暖帯と云」(出典:漂荒紀事(1848‐50頃)序)
  3. 地球上の温帯のうち、亜熱帯に近い地帯。暖温帯。

暖帯の補助注記

長久保赤水橋本宗吉の地図に使用されたため比較的普及し、明治になっても福沢諭吉の「世界国尽」や久米邦武の「米欧回覧実記」などで使われた。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「暖帯」の意味・わかりやすい解説

暖帯 (だんたい)
warm zone

気候帯の一つで,暖温帯warm temperate zoneともいう。亜熱帯と中間温帯の間に位置し,年平均気温は13~20℃である。温量指数140~180の範囲をいう。日本では照葉樹林帯に相当し,本州南半,四国九州沖縄などがこれに入る。タブノキスダジイイスノキクスノキ,カシ類などから成る森林帯である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の暖帯の言及

【温帯】より

…ケッペンは最寒月平均気温が18℃以下で,-3℃以上,最暖月平均気温が10℃以上の地域と定義した。林学や植物生態学では,低緯度地方より亜熱帯,暖帯,温帯,亜寒帯と分類し,人によって亜寒帯を温帯に含め温帯北部という。また,上記の暖帯と温帯をまとめて温帯(広義)とし,さらに暖温帯,温帯(狭義),冷温帯と細分することもある。…

※「暖帯」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android