暗転(読み)アンテン

デジタル大辞泉 「暗転」の意味・読み・例文・類語

あん‐てん【暗転】

[名](スル)
演劇で、幕を下ろさず、舞台一時暗くして場面を変えること。「暗転して第二景に移る」
事態が急に悪いほうへ変化すること。「状況暗転した」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「暗転」の意味・読み・例文・類語

あん‐てん【暗転】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 知らぬ間に時の過ぎること。
    1. [初出の実例]「日居暗転月諸過、凉燠送迎歳已闌」(出典:本朝無題詩(1162‐64頃)五・歳暮即事〈源時綱〉)
  3. ( [英語] dark change の訳語 ) 演劇で幕を下ろさず、舞台を暗くして場面転換をすること。転じて、事件情況などが暗い方向に転換することもいう。⇔明転。
    1. [初出の実例]「踊子達は舞台の袖で、乳房を出して衣裳替へする程、あわただしい暗転(アンテン)だ」(出典浅草紅団(1929‐30)〈川端康成〉一一)
    2. 「娘時代に、父が疑獄事件で失脚したのが第一幕の暗転」(出典:自由学校(1950)〈獅子文六〉彼女がそう叫ぶには)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android