(読み)ボウ

デジタル大辞泉 「暴」の意味・読み・例文・類語

ぼう【暴】[漢字項目]

[音]ボウ(呉) バク(慣) [訓]あばく あばれる
学習漢字]5年
ボウ
手荒に振る舞う。激しく荒々しい。「暴悪暴虐暴挙暴君暴言暴行暴動暴風暴力暴戻横暴凶暴狂暴粗暴乱暴
度を過ごす。「暴飲暴食暴利
だしぬけに。にわかに。「暴発暴落
素手で打ちかかる。「暴虎馮河ぼうこひょうが
バク
日光にさらす。「一暴十寒いちばくじっかん
むき出しにする。あばく。「暴露
[補説]は「ばく」と通用する。

ぼう【暴】

[名・形動]激しく荒々しいこと。不法なこと。無謀なこと。また、そのさま。
「今じゃア、まさかあんな―な事はできないワイ」〈逍遥当世書生気質

ばく【暴】[漢字項目]

ぼう

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「暴」の意味・読み・例文・類語

あばれ【暴】

  1. 〘 名詞 〙
  2. あばれること。荒れた行ないをすること。乱暴。
    1. [初出の実例]「折やつをあばれとおもへ山ざくら〈宗俊〉」(出典:俳諧・破箒(1677)春)
  3. あばれぐい(暴食)
    1. [初出の実例]「いでや手蕎麦(てそば)のあばれ、大のみ、早ぐひ、勝手しらず」(出典浮世草子・好色三代男(1686)二)
  4. 歌舞伎長唄などの囃子(はやし)で、太鼓を主奏楽器とした演奏荒事師の出や立ち回りに用いる。
    1. [初出の実例]「トあばれになり、雷雲、羽織衣裳の形(なり)にて、天秤棒(てんびんぼう)大福帳の荷を附け」(出典:歌舞伎・貞操花鳥羽恋塚(1809)三立)

ぼう【暴】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 )
  2. あらあらしいこと。荒く、激しいこと。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「星体の天上を行は、〈略〉暴ならず遽ならずして」(出典:暦象新書(1798‐1802)上)
    2. [その他の文献]〔詩経‐邶風・終風〕
  3. 道理にそむいていること。不法であること。乱暴であること。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「主暴不諫非忠臣(シュボウナルヲイサメザルハチウシンニアラズ)新序〕」(出典:文明本節用集(室町中))
    2. 「紂が暴なと云て伐が吾はさて暴ではない歟不知非也」(出典:史記抄(1477)一一)
    3. [その他の文献]〔論語‐堯曰〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android