書簡(読み)ショカン

デジタル大辞泉 「書簡」の意味・読み・例文・類語

しょ‐かん【書簡/書×翰】

手紙書状。「―をしたためる」
[類語]手紙封書はがき絵はがき郵便書信書状書面紙面信書私信私書しょ一書手書親書手簡書札しょさつ尺牘せきとく書牘しょとく雁書がんしょ雁信がんしん消息便りふみ玉章たまずさレター

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「書簡」の読み・字形・画数・意味

【書簡】しよかん

。また、竹簡文書。〔韓非子五蠹の國には書無く、法を以てへと爲し、先王の語無く、を以て師と爲す。利劍の捍(まもり)無く、斬首を以てと爲す。

字通「書」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ダモクレスの剣

常に身に迫る一触即発の危険な状態をいう。シラクサの僭主ディオニュシオス1世の廷臣ダモクレスが王者の幸福をたたえたので,王がある宴席でダモクレスを王座につかせ,その頭上に毛髪1本で抜き身の剣をつるし,王...

ダモクレスの剣の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android