ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「月の岡古墳」の意味・わかりやすい解説 月の岡古墳つきのおかこふん 福岡県うきは市にある前方後円墳。全長 95mで,形象埴輪 (家,人物,器材など) がみられる。文化2 (1805) 年に後円部の竪穴式石室 (長持形石棺があった) が発掘され,鏡,玉,刀剣,甲冑,馬具が出土したことが矢野一貞の『筑後将士軍談』に書かれている。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報