有度山(読み)うどさん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「有度山」の意味・わかりやすい解説

有度山
うどさん

静岡県中部,静岡市駿河湾に面する山。標高 307m。山頂の平坦地は日本平(国指定名勝),急崖を隔てた南の部分は久能山(国指定史跡)と呼ばれる。安倍川下流域の更新世洪積世堆積層がドーム状に隆起した地形で,北部には広い緩傾斜地があるが,南部は海食によって削られて急崖となっている。日本平は三保の松原(国指定名勝)と清水港を前景に富士山の展望がよい。日本平と久能山を結ぶロープウェーが開通している。西麓には茶畑や住宅,静岡大学などがある。久能山には徳川家康をまつる久能山東照宮があり,その山麓有度浜石垣いちごで有名。いちごライン(国道150号線)が通り,周辺一帯は日本平・三保の松原県立自然公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「有度山」の意味・わかりやすい解説

有度山
うどやま

静岡市にある丘陵性の山。標高307メートル。「うどさん」ともいう。山地は更新世(洪積世)に堆積(たいせき)したかつての安倍(あべ)川の砂礫(されき)層や、海成の泥層からなり、ドーム状隆起運動によって形成された。南は駿河(するが)湾、東は清水港の海に面して海食崖(がい)の急斜面をもつが、北と西側は広い平坦(へいたん)面が残って台地状の地形となり茶園が分布する。東斜面はミカン、南の海食崖下から海浜にかけてはイチゴの栽培地である。山頂付近の平坦面は日本平(だいら)とよばれ、富士の眺望は絶景である。山頂南方の久能山(くのうざん)の東照宮は、登呂(とろ)遺跡、三保松原(みほのまつばら)とともに観光地で名高い。西麓(せいろく)には日本平動物園がある。

[北川光雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の有度山の言及

【日本平】より

…静岡県中部,静岡市と清水市の境界部にある有度山(うどやま)丘陵頂上付近の平たん地。有度山丘陵は,旧安倍川の堆積作用による扇状地が隆起してできた洪積台地で,厚い砂礫層からなり,最高峰の有度山は標高308m,南部には久能山(216m)がある。…

※「有度山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android