(読み)ロウ

デジタル大辞泉 「朗」の意味・読み・例文・類語

ろう【朗】[漢字項目]

[音]ロウラウ)(呉)(漢) [訓]ほがらか
学習漢字]6年
曇りなく澄んで、明るい。「朗月清朗晴朗
気持ちが明るく、わだかまりがない。「朗報明朗
声がはっきりとしていて、よく通る。「朗詠朗吟朗読朗朗
[名のり]あき・あきら・お・さえ・とき・ほがら

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「朗」の意味・読み・例文・類語

ほがら【朗】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙ほがらか(朗━)
    1. [初出の実例]「神明は内には智恵朗(ホガラ)にして、外には慈悲妙へ也」(出典:米沢本沙石集(1283)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「朗」の解説

ほがらか【朗】

新潟の日本酒。酒名は、作曲古賀政男作詞・島田芳文の流行歌「丘を越えて」の歌詞にちなみ命名大吟醸酒純米吟醸酒本醸造酒普通酒があった。蔵元の「濱倉酒造」は文久2年(1862)創業。現在は廃業。蔵は新潟市西区内野町にあった。

出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android