朝鮮使節待遇問題(読み)ちょうせんしせつたいぐうもんだい

旺文社日本史事典 三訂版 「朝鮮使節待遇問題」の解説

朝鮮使節待遇問題
ちょうせんしせつたいぐうもんだい

江戸中期,新井白石朝鮮通信使待遇が丁重すぎるとして簡素化した問題
白石はまた,朝鮮国書将軍を「日本国大君」と記していることを非難し,「日本国王」と改称させた。白石の儒学者的政治の好例

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android