木村作次郎(読み)きむら さくじろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「木村作次郎」の解説

木村作次郎 きむら-さくじろう

1872-1948 明治-昭和時代前期の新聞人,政治家
明治5年7月5日生まれ。旅館をいとなむかたわら雑誌「濃州」を発刊日刊「美濃(みの)新聞」をへて大正元年「美濃大正新聞」と改題し,同新聞社社長となる。大垣市会議員,岐阜県会議員をへて,9年衆議院議員(当選3回,政友会)。昭和23年12月20日死去。77歳。岐阜県出身。東京法学院(現中央大)卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

激甚災害

地震や風雨などによる著しい災害のうち、被災地域や被災者に助成や財政援助を特に必要とするもの。激甚災害法(1962年成立)に基づいて政令で指定される。全国規模で災害そのものを指定する「激甚災害指定基準に...

激甚災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android