木綿綿(読み)モメンワタ

デジタル大辞泉 「木綿綿」の意味・読み・例文・類語

もめん‐わた【木綿綿】

綿花を精製して一定厚みにのばしたもの。布団衣類などの中に入れる。わた。 冬》

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「木綿綿」の意味・読み・例文・類語

もめん‐わた【木綿綿】

  1. 〘 名詞 〙もめん(木綿)日葡辞書(1603‐04)〕
    1. [初出の実例]「夜着にも蒲団にも皆木綿綿を入れ」(出典:日本読本(1887)〈新保磐次〉四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

旺文社日本史事典 三訂版 「木綿綿」の解説

木綿・綿
もめん・わた

木綿種子に付着する毛状の繊維,またそれからつくった糸・織物
鎌倉・室町前期には宋や朝鮮からの貴重な輸入品であったが,室町後期に大陸から綿の種が渡来し,木綿栽培が西日本から普及した。元禄期(1688〜1704)には畿内が中心で,東北・北陸を除く各地に商品作物として発展。綿花から綿(実綿)をとり糸を紡ぎ(繰綿),綿布を織る。家内工業で商品化し,大坂問屋集散。麻にかわり庶民の衣服として普及したが,開国後輸入綿布が増大し,明治時代以後,短繊維で割高な日本綿花は外国綿花におされ衰亡した。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android