木訥(読み)ボクトツ

デジタル大辞泉 「木訥」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「木訥」の意味・読み・例文・類語

ぼく‐とつ【木訥・朴訥・樸訥】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 )( 「木」は質朴、「訥」は訥弁の意 ) かざりけがなく話下手なこと。無骨でかざりけがないこと。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「為人木訥、無才学、以帝外戚、特被擢進」(出典日本後紀‐延暦二三年(804)四月辛未)
    2. [その他の文献]〔論語‐子路〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む