末世(読み)マッセ

デジタル大辞泉 「末世」の意味・読み・例文・類語

まっ‐せ【末世】

仏教で、末法の世。釈迦しゃか入滅後の仏法の衰えた世。
のちの世。後世
道義のすたれた世の中。まっせい。「人心の荒廃した末世
[類語]末の世濁世

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「末世」の意味・読み・例文・類語

まっ‐せ【末世】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 仏教で、釈迦入滅後、遠く時代がへだたった世のこと。仏法が衰え、修行もすたれた末の世。末法の意識がたかまったとき、末法と同義に用いられるようになった。
    1. [初出の実例]「哀々、末世諸元々」(出典:性霊集‐一(835頃)喜雨歌)
  3. すえの世。ずっとのちの世。後世(こうせい)。後代。末代
    1. [初出の実例]「是は持統天皇以来末世(マッセ)代々の王業」(出典太平記(14C後)六)
  4. 勢いがおとろえて、一つの時代が終わろうとする頃。末代。末葉(まつよう)。〔易経‐繋辞下〕

まっ‐せい【末世】

  1. 〘 名詞 〙まっせ(末世)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「末世」の読み・字形・画数・意味

【末世】まつせい

末代。衰世。〔易、辞伝下〕易の興るや、其れ殷の末世、に當れるか。王と紂との事に當れるか。是の故に其の辭し。

字通「末」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android