末路(読み)マツロ

デジタル大辞泉 「末路」の意味・読み・例文・類語

まつ‐ろ【末路】

道の終わり。
一生最後晩年。ばつろ。「人生末路
盛りを過ぎて衰え果てた状態。なれのはて。ばつろ。「英雄が哀れな末路をたどる」
[類語](2老い先晩年老後余生/(3没落落ちぶれるうらぶれる成り下がる零落凋落ちょうらく転落落魄らくはく淪落堕落斜陽地に落ちる成れの果て見る影もない末期的衰残弱体化衰弱衰微衰退頓挫衰え減退後退退潮朽ちる消沈衰亡たそがれ失速焼きが回る耄碌もうろくぽんこつ火の車終末大詰め尾羽うち枯らす世も末廃れる衰える寂れる落ち目下火尻すぼみ廃退下り坂左前不振じり貧どか貧先細り下がり目低落廃る傾く尻下がり尻切れとんぼ竜頭蛇尾孤城落日

ばつ‐ろ【末路】

まつろ(末路)」に同じ。
山師の―はあれと指されて」〈一葉・やみ夜〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「末路」の意味・読み・例文・類語

まつ‐ろ【末路】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 道の終わり。道のすえ。行程の終わり。行路のすえ。ばつろ。
    1. [初出の実例]「幸に末路墺国の博覧会にあふ」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉例言)
    2. [その他の文献]〔戦国策‐秦策〕
  3. 人の一生のすえ。生涯の最後。晩年。ばつろ。
    1. [初出の実例]「生涯付酒青雲隔、末路逢人白髪寒」(出典:寛斎摘草(1786)三・得宮田子亮書、有薦余某藩之言、賦謝)
    2. 「痛ましき君が末路(マツロ)はあざやかに胸に描かるひとりおもへば」(出典:酒ほがひ(1910)〈吉井勇〉痴夢二)
    3. [その他の文献]〔漢書‐鄒陽伝〕
  4. 盛んであったものが衰えてきた時期。物事の衰えたすえ。ばつろ。
    1. [初出の実例]「君不見伏波末路困壺頭、回首却憶馬少遊」(出典:六如庵詩鈔‐二編(1797)五・画馬引、為福井敬斎君賦)

ばつ‐ろ【末路】

  1. 〘 名詞 〙 行路のすえ。また、生涯の最後。転じて、盛んであったものが衰えたさき。なれの果て。まつろ。
    1. [初出の実例]「山師の末路(バツロ)はあれと指されて」(出典:やみ夜(1895)〈樋口一葉〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「末路」の読み・字形・画数・意味

【末路】まつろ

道の終わり。世や人の末期。宋・李格非〔洛陽名園記、呂文穆園〕嗚呼(ああ)、大夫むに方(あた)り、一己の私を放(ほしいまま)にして自らの爲にし、天下治忽れば、きて此の樂しみを享けんと欲するも得んや。の末路、是れのみ。

字通「末」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android