来往(読み)ライオウ

デジタル大辞泉 「来往」の意味・読み・例文・類語

らい‐おう〔‐ワウ〕【来往】

[名](スル)行ったり来たりすること。ゆきき。往来。「外国船来往する」
[類語]往復行き帰り行き来往来往還行き交い行き戻り去来通う通い

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「来往」の意味・読み・例文・類語

らい‐おう‥ワウ【来往】

  1. 〘 名詞 〙 いったりきたりすること。ゆききすること。往来。
    1. [初出の実例]「望裡遙聞燕語声、双飛来往羽儀軽」(出典:文華秀麗集(818)下・飛燕〈嵯峨天皇〉)
    2. 「七里のわたし浪ゆたかにして、来往(ライワウ)渡船難なく、桑名につきたる悦びのあまり」(出典滑稽本東海道中膝栗毛(1802‐09)五)
    3. [その他の文献]〔潘岳‐西征賦〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「来往」の読み・字形・画数・意味

【来往】らいおう

往来。

字通「来」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android