東ローマ帝国(読み)ヒガシローマテイコク

デジタル大辞泉 「東ローマ帝国」の意味・読み・例文・類語

ひがしローマ‐ていこく【東ローマ帝国】

395年、東西に分裂したローマ帝国の東半部、すなわちギリシャ小アジアシリアエジプトを支配した帝国。都はコンスタンチノープルヘレニズム文化、キリスト教の融合した独特のビザンチン文化を生み出した。1453年、オスマン帝国に滅ぼされた。ビザンチン帝国ビザンツ帝国。ギリシャ帝国。→西ローマ帝国

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「東ローマ帝国」の意味・読み・例文・類語

ひがしローマ‐ていこく【東ローマ帝国】

  1. ( ローマはRoma ) コンスタンティノポリスを首都とする中世ローマ帝国。ビザンチン帝国、ビザンツ帝国ともいうが、正式の国名はローマ帝国。三三〇年のコンスタンティヌス一世のコンスタンティノポリス遷都、または三九五年のローマ帝国の東西分治をもって国家の始まりとみる。ローマの政治制度、ヘレニズム文化、キリスト教の融合した世界を現出
  2. ( 1 )初期(四~六世紀)。皇帝専制政治と官僚組織を整え、民族移動、ササン朝ペルシア外圧を受けたのちユスティニアヌス一世の盛期を生んだ。
  3. ( 2 )中期(七~一〇世紀)。イスラム教徒、スラブ人の圧迫に対して軍管区制が進み、聖像崇拝論争を経てギリシア正教会が完成する。
  4. ( 3 )後期(一一世紀以降)。封建化が進み、十字軍、トルコ人の侵入を受け、一時第四回十字軍に支配されラテン帝国の出現を許したが回復。一四五三年オスマン‐トルコに滅ぼされた。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「東ローマ帝国」の意味・わかりやすい解説

東ローマ帝国【ひがしローマていこく】

ビザンティン帝国

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「東ローマ帝国」の意味・わかりやすい解説

東ローマ帝国
ひがしろーまていこく

ビザンティン帝国

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

山川 世界史小辞典 改訂新版 「東ローマ帝国」の解説

東ローマ帝国(ひがしローマていこく)

ビザンツ帝国

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「東ローマ帝国」の解説

東ローマ帝国
ひがしローマていこく

ビザンツ帝国

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「東ローマ帝国」の意味・わかりやすい解説

東ローマ帝国
ひがしローマていこく

「ビザンチン帝国」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の東ローマ帝国の言及

【ビザンティン帝国】より

…英語ではByzantine Empire。日本では東ローマ帝国と呼ばれることもある。両者はとぎれなき連続体であり,また正式の国名そしてまたこの国家の自己了解は,あくまでもローマ帝国Politeia tōn Rhōmaiōn(ギリシア語),Res Publica Romana(ラテン語)であった。…

【ビザンティン美術】より

…東ローマ帝国の美術で,厳密にいえば,年代的には330年のコンスタンティノープル開都から15世紀半ば(1453)にイスラム教徒に攻略されるまでが,その時期であり,地域的には,帝国領域内(時代によって境界線は著しく変動)に限定される。しかしこの厳密な意味でのビザンティン美術の時間的・空間的周辺には,同じキリスト教美術に属するものとしてもコプト美術,シリア美術,アルメニア美術,ゲオルギア美術,イタリア美術(13世紀まで),ロシア美術などがあり,とくにバルカン地域ではビザンティン美術の跡がつよく残っている。…

※「東ローマ帝国」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android