日本歴史地名大系 「東之宮古墳」の解説
東之宮古墳
ひがしのみやこふん
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
愛知県犬山市犬山町白山平に所在する前方後方墳。愛知,岐阜の県境をなす木曾川の東岸に沿ってのびる愛岐丘陵の頂部に,北西面して築かれ,眼下に濃尾平野をのぞむ。全長78m,後方部の1辺47m,前方部幅43mを測る。後方部に2基,前方部に1基の埋葬施設が確認できる。いずれも古墳の主軸に平行する。このうち後方部の1基が盗掘されたために,1973年久永春男らがこれを発掘調査して,竪穴式石室から鏡,硬玉勾玉(まがたま),碧玉管玉(くだたま),碧玉製腕飾類,石製合子(ごうす),刀剣,槍,農工具類などを検出した。鏡11面は,中国鏡5面と仿製(ぼうせい)鏡6面とからなる。中国鏡はことごとく三角縁神獣鏡であり,うち4面には他古墳に同笵(どうはん)鏡をみる。鍬形石(くわがたいし),車輪石各1個,石釧(いしくしろ)3個を数える碧玉製腕飾類は,いずれも古式に属し,石製合子2個もまた小型の古式品である。古墳の年代は4世紀中葉ないし後半にあたる。
執筆者:川西 宏幸
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新