東京三菱銀行[株](読み)とうきょうみつびしぎんこう

百科事典マイペディア 「東京三菱銀行[株]」の意味・わかりやすい解説

東京三菱銀行[株]【とうきょうみつびしぎんこう】

1996年4月,三菱銀行東京銀行が合併してできた銀行。資金量は50兆円を超え,合併時点で世界最大。両行とも不良債権が少なく,お互いに,国際部門の強化と国内営業基盤の強化というメリットがあった。またバブル経済後遺症にあえぐ日本の金融界の本格的再編成の第一歩として注目された。1999年3月の公的資金導入の際,大手金融機関のなかで唯一資金を受けずに独自の路線をとる。三菱信託銀行日本信託銀行とともに2001年4月に共同金融持株会社を設立し,〈三菱東京フィナンシャル・グループ〉として経営統合し,さらに2005年10月UFJホールディングスと経営統合,共同金融持株会社〈三菱UFJフィナンシャル・グループ〉を設立・上場。2006年1月,三菱東京UFJ銀行が発足した。
→関連項目足利銀行[株]国際証券[株]静岡銀行[株]常陽銀行[株]千代田化工建設[株]南都銀行[株]日銀特融八十二銀行[株]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android