東京帆立貝(読み)とうきょうほたてがい

精選版 日本国語大辞典 「東京帆立貝」の意味・読み・例文・類語

とうきょう‐ほたてがい トウキャウほたてがひ【東京帆立貝】

〘名〙 イタヤガイ科の二枚貝の化石種。主に新生代第四紀に栄えた種で、北海道から九州に広く分布し、各地地層海底から得られる。殻長約二〇センチメートルに達する扇形

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「東京帆立貝」の解説

東京帆立貝 (トウキョウホタテガイ)

学名Patinopecten tokyoensis
動物。イタヤガイ科の二枚貝の化石種

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android