東京銀行[株](読み)とうきょうぎんこう

百科事典マイペディア 「東京銀行[株]」の意味・わかりやすい解説

東京銀行[株]【とうきょうぎんこう】

横浜正金銀行後身普通銀行として1946年設立。1954年外国為替銀行法施行とともに日本唯一の外国為替専門銀行となり,1962年から円資金調達のため金融債発行。1996年4月三菱銀行と合併し東京三菱銀行となる。
→関連項目外国為替銀行

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android